巧妙な迷惑メール
これ、詐欺だなーと
すぐわかりましたが
Apple IDのパスワードがわからなくなって
何度か入力&変更したり
アカウント追加作業やら
諸々の設定を色々していた
今日の今日に来たメールだったので
少しドキっとしました。

タイトルは
[要約更新レポート]:Statement更新アカウントはログイン、Re-Activatedには使用できません。 (この問題のケースIDはAPP-X87726391です)
内容は以下の通り。。
↓↓↓↓
拝啓、
私たちは、あなたのアカウント情報の一部が誤っていることをお知らせしたいと思います。私たちは、あなたのアカウントを維持するためにお使いのApple ID情報を確認する必要があります。 下のリンクをクリックしてアカウント情報を確認してください。: マイアカウント確認 >
私たちは24時間以内にあなたからの応答を受信しない場合は、アカウントがロックされます。
Appleチーム
My Apple ID | サポート | プライバシーポリシー
Copyright © 2016 Apple Inc. 全著作権所有。
↑↑↑↑
送信元も
と紛らわしい。
そして24時間以内にロックするって
どういうことよー。笑
でも、普段は全然大丈夫なのに
状況が重なって困ってるタイミングで
こんなメールがきちゃったら
騙されちゃう方もいるのでは?
と思いました。
Appleサポートには報告しておきました(^ ^)★
↑そう、SU-MIXは律儀なのです★
Appleから来る正式なメールドメインは
apple.comのみです。
みなさんは大丈夫だと思いますが
Appleユーザーの方、多いと思うので
気をつけましょうね★(*'-')b
#パソコン設定 #ホームページ作成 #パソコン教室 #メモリ増設 #WEBデザイナー #出張サポート #高齢者支援 #個人事業主 #ちらし作成 #出張 #福岡 #西区 #高齢者向け #スマホ教室